眉毛サロンとアートメイクの違いって?メリット・デメリットなどを解説!
アートメイク
眉毛をよりきれいに、魅力的に整えたい! そんなときに思い浮かぶのが眉毛サロンでの施術やアートメイク。
ですが、この2つにどんな違いがあるのかわからないという方もいらっしゃいますよね。
そこでこの記事では、眉毛サロンとアートメイクの違いやそれぞれのメリット・デメリットなどについて解説します。
眉毛が整うと、お顔全体のバランスが良くなります。ぜひあなたに合った施術を見つけてみてくださいね。
眉毛サロンとアートメイク、どっちの方がいい?
眉毛サロンとアートメイクでは、施術の内容に違いがあります。
どちらにもメリット・デメリットがあり、施術を受ける方の希望によってどちらが向いているのかは異なるため、それぞれの施術について正しく理解し、自分に合った施術を受けることが大切です。
眉毛サロンとは?
眉毛サロンは眉毛スタイリング(アイブロウスタイリング)をおこなうサロンのことで、眉毛の形をきれいに整えることができます。
医療行為ではないため、サロンでの施術が可能です。
眉毛サロンの特徴
まずは、眉毛サロンの特徴をご紹介します。
ワックス脱毛で産毛の脱毛もできる
眉毛サロンでは、アイブロウペンシルやアイブロウパウダーを使って眉毛を描くだけではなく、眉毛周囲の産毛をワックスで脱毛することで眉毛のラインをきれいにできます。
自己処理によるシェーバーだとどうしてもそり残しが発生してしまい、眉毛のラインがぼやけてしまうこともありますが、ワックス脱毛をすれば残したい毛以外の部分がきれいになり、シェーバーよりも生えてくるスピードが遅くなるため、その後のお手入れも楽になります。
毛抜きを使い眉毛の濃さも調節可能
ワックス脱毛に加えて、毛抜きを使用して毛を間引いてくれるので、毛量や生えムラを調整することができます。
眉毛の色の濃さを均一にすることができるので、眉毛が濃くて悩んでいるという方も、理想の眉毛に近づくことが可能です。
眉毛サロンの施術の流れ
眉毛サロンでは、以下のような流れで施術がおこなわれます。
- カウンセリング
- 骨格など一人ひとりに合わせた眉プレートを使用し、アイブロウペンシルやアイブロウパウダーで眉毛を描く
- ワックスや毛抜きで不要な毛を取り除く
- 肌をクールダウンする
- 眉プレートに沿って眉メイクをして施術終了
施術時間はメニューや各サロンによっても異なりますが、45分〜1時間ほどとなります。
眉毛サロンのメリット・デメリット
ここからは、眉毛サロンのメリットとデメリットをご紹介します。
【メリット】
- 眉毛の形をきれいに整えることができる
- ワックス脱毛をおこなうため産毛まで脱毛できる
【デメリット】
- 眉毛は抜いても生えてくるため、持続期間は1ヶ月程度
- もともと眉毛が薄い方や、生えていない部分がある方は施術による変化を感じにくい
- ワックス脱毛や毛抜きでの除毛をおこなうため多少痛みがある
- 施術後もしっかりお手入れやメイクをする必要がある
眉毛サロンでは、眉毛の形を整えるだけではなく、ワックス脱毛をすることで産毛まできれいにすることができます。
一方で、もともと眉毛が薄い方や生えていない部分のある方は施術による変化を感じにくいことも。
また、施術後も眉毛の形を維持するためにはこまめなメンテナンスが必要になるため、お手入れやメイクが好きな方に向いている施術といえるでしょう。
アートメイクとは?
アートメイクとは、専用の針で皮膚に傷を作り、そこに色素を注入することで肌を着色する施術です。
アートメイクは眉毛のほかにも、リップ(唇)、アイライン、ほくろ、ヘアラインなどさまざまな施術が可能で、自分のなりたい顔に合わせて施術を選ぶこともできます。
なお、アートメイクは医療行為であるため、医師免許もしくは看護師免許をもった施術者しか施術できません。
アートメイクの特徴
ここからは、アートメイクの特徴についてご紹介します。
タトゥー(刺青・入れ墨)ではないので平均2~3年で消える
針を使用して色素を肌に注入するというと、タトゥー(刺青・入れ墨)を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、施術内容は異なります。
タトゥーの場合は皮膚の真皮層にまで色素を注入するため、一度施術をしたら色は半永久的に残ることになります。
一方、アートメイクの場合、真皮層よりも浅い表皮層までしか色素を注入しないため、肌のターンオーバーにより少しずつ色が薄くなり、平均して2~3年ほどで消えていきます。
眉毛の形を変えたい、ずっと同じ眉毛は抵抗があると考えている方にもおすすめです。
すっぴんでもきれいな眉毛を保てる
アートメイクは、通常のメイクとは違い、汗や水で流れたり、クレンジングや洗顔で落ちたりしてしまうことがなく、きれいな眉毛を保つことができます。
メイクをオフしてからもきれいな眉毛を保てるため、素顔で過ごすことが多い方やすっぴんでもきれいな眉毛を維持したいという方におすすめです。
2D・3D・4Dなど好みの仕上がりにできる
アートメイクには「手彫り」「マシン彫り(機械彫り)」「手彫り+マシン彫り」があり、それぞれ仕上がりが異なります。
一昔前のアートメイクは、べたっとした眉毛になってしまうことがデメリットでしたが、技術の進歩により現在ではふんわりパウダーメイクをしたような仕上がりや、1本1本毛並みを描き入れることもできるため、もともと眉毛の薄い方や眉毛が生えていない方も自然な眉毛を作ることが可能です。
【関連記事】
まるでアイブロウメイクみたい。話題の3D、4Dアートメイクとは?
アートメイク施術の流れ
アートメイクの施術は以下のような流れでおこなわれます。
- カウンセリング・ヒアリング
- 医師による問診
- 一人ひとりの希望を踏まえ、骨格、輪郭、表情筋のバランスを見ながらていねいにデザインをおこなう
- 痛みの緩和のために麻酔を塗布
- 施術開始
- 施術完了後、アフターケアを実施
アートメイクの実際の施術時間は1.5~2時間ほどですが、カウンセリングなども含めると3時間ほどかかります。
自分が理想とする眉毛、自分に似合う眉毛にするためには、カウンセリングが大切。しっかりと自分の希望を伝えるようにしましょう。
アートメイクのメリット・デメリット
ここからは、アートメイクのメリット・デメリットについて解説します。
【メリット】
- 一度色素を入れたら平均2~3年ほどもつ
- 本物の眉毛のような自然な仕上がりにできる
- メイクを落としても消えないので素顔に自信がもてる
- 施術後はお手入れやメイクの手間が少なくなる
- もともと眉毛の薄い方やない方も、きれいな眉毛を作ることができる
【デメリット】
- 針を使用するため痛みが出ることがある(麻酔を使って痛みを緩和したうえで施術をおこなう)
- すぐに消すことは難しい
アートメイクは、一度入れたら平均2〜3年ほど、もつので、メイクの手間が大幅に軽減されます。また、メイクを落としても消えないため、すっぴんの状態でもきれいな眉毛でいることが可能です。
特に、もともと眉毛が薄い方やない方は、温泉やプールで眉毛が消えてしまう心配がなくなるのでおすすめです。
一方で、アートメイクは一度入れたらすぐに消すことはできないため、仕上がりにこだわって技術力のあるクリニックで施術を受けることが大切です。
アートメイクと眉毛サロンの施術の5つの違い
ここまで眉毛サロンとアートメイクについて詳しくご紹介してきましたが、まとめてみると以下のような5つの違いがあることがわかります。
- 施術内容の違い
- 持続期間の違い
- デザインの修正・変更の違い
- 施術後のお手入れ・メイクの手間の違い
- 対応できる希望範囲の違い
これらの違いを踏まえて、自分に合う施術を選んでみてください。
気に入った眉毛を長く維持したい方はアートメイクがおすすめ
お気に入りの眉毛を長く維持したいという方は、平均2~3年ほどもつアートメイクがおすすめです。
アートメイクが薄くなれば、リタッチによってメンテナンスすることで気に入ったデザインを長く維持したり、今入っているデザインに変化をつけたりすることもできます。
アートメイクのQ&A
アートメイクのことをもっと知りたいという方のために、ここからはアートメイクのQ&Aをご紹介します。
Q.アートメイクは痛い? 麻酔はできる?
A.アートメイクの施術では針を使用するため、痛みが出ることがあります。
ですが、ほとんどのクリニックで施術前に麻酔クリームなどを塗布し、痛みを緩和しているため心配ありません。グロウクリニックでも、施術前には麻酔を使い、痛みを抑える工夫をおこなっています。
痛みに弱い方は事前のカウンセリングで伝えておくことで、施術の際に痛みを確認しながらおこなってくれるため相談してみましょう。
Q.アートメイクの値段はどのくらい?
A.大手クリニック5社を比較したグロウクリニックの調査の結果、眉毛のアートメイクを2回施術した場合の料金相場は127,000円となっていました。
格安や激安といった安さを売りにしているクリニックの場合は、練習中のスタッフが施術をおこなうこともあるため、値段で選ぶのではなく自分の理想のデザインを実現できるクリニックを選ぶのがおすすめです。
【関連記事】
アートメイクの料金相場はいくら?クリニックの選び方を教えます
Q.アートメイクで失敗したら?消すことはできる?
A.アートメイクは一度施術をしたらすぐに消すことはできません。
どうしてもすぐに消したい場合は、除去手術をおこなう必要があります。除去手術には費用がかかるだけではなく、肌への負担も大きくなるため、できれば避けたい方法です。
アートメイクでの失敗を避けるためにも、クリニック選びやデザインの決定は慎重におこなう必要があります。
【関連記事】
アートメイクを除去する4つの方法と注意点。痛みや施術回数は?
まとめ
眉毛サロンとアートメイクでは施術内容が異なります。持続期間や施術後の眉毛のお手入れ、メイクの手間、対応できる希望の範囲も違うため、自分に合った施術を選ぶようにしましょう。
アートメイクは汗や水、洗顔によって落ちることがなく、平均して2~3年ほど持つため、気に入ったデザインをより長く保ちたいという方におすすめです。
グロウクリニックでは、お客様が気に入るデザインが作れるよう、丁寧なカウンセリングに力を入れております。
カウンセリングは無料となっておりますので、アートメイクが初めてという方もお気軽にご予約・お問い合わせください。