アートメイクおすすめクリニック16選|選び方や安く受ける方法も解説
アートメイク
アートメイクは、水や汗でにじんでしまうことがないほか、メイク時間の短縮にもつながることから施術を受けることを検討している方も多いでしょう。
しかしながら施術を検討するにあたって「どこのクリニックがおすすめ?」「値段はどのくらい?」など疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。
アートメイク施術ができるクリニックは多数あります。後悔してしまわないためにも、特徴や相場、選び方などを把握して自分にあったクリニックを選ぶことが重要です。
そこで本記事では、アートメイクのおすすめクリニック16選をご紹介し、クリニックの選び方や施術部位ごとの料金相場、アートメイクを行うメリット・デメリットについても解説していきます。
アートメイクのおすすめクリニック17選
グロウクリニック
グロウクリニックのおすすめポイント
- 眉毛・アイライン・リップの3部位に対応
- 720時間以上の研修により洗練された技術力
- 厳しい技術試験を突破したアーティストのみ施術
- MRI検査が受けられる天然成分主体の染料を使用
- 納得のいくデザインが決まるまでカウンセリングを実施
グロウクリニックのアートメイクでは、眉毛・アイライン・リップの3部位の施術を受けられます。どの部位の施術においても、日本人好みの自然で繊細な仕上がりを実現しているのが特徴です。
また、施術で使っている染料は、FDA(アメリカ食品医薬品局)認可の天然成分主体のもの。金属含有量が限りなく少ないので、MRI検査も受けられます。
施術料金(税込) |
|
---|---|
諸経費(税込) | 指名料:11,000円〜 |
施術可能部位 |
|
店舗数 | 4(渋谷・新宿・銀座・京都) |
出典:グロウクリニック
メディカルブロー
メディカルブローのおすすめポイント
- 年間症例数60,000件以上の実績
- 眉毛アートメイクの独自技術「6Dストローク」
- 最大50%OFF!豊富な割引制度で料金を抑えられる
- 関東以南に18院展開で通いやすい
メディカルブローは、年間60,000件以上の症例実績を誇るクリニックです。眉毛・アイライン・リップ・ヘアライン・ほくろと幅広いパーツの施術に対応しています。
また、料金は施術者のレベルに応じて変動するので、予算に合わせやすいのも特徴。さらに学割やペア割などの割引制度も豊富で、併用すれば最大50%OFFで施術を受けられます。
施術料金(税込) |
※施術者レベル・施術方法に応じて変動 |
---|---|
諸経費(税込) | 指名料:2,000〜25,000円 ※施術者レベルに応じて変動 |
施術可能部位 |
|
店舗数 | 18(東京9・横浜・名古屋3・大阪2・京都・広島・福岡) ※提携院を含む |
出典:メディカルブロー
ジェニークリニック
ジェニークリニックのおすすめポイント
- 眉毛・アイライン・リップのアートメイクに対応
- 眉毛はオリジナル手法「エアリーブロウ」を提供
- モニターキャンペーンで最大25%OFF
ジェニークリニックは、眉毛・アイライン・リップのアートメイクができるクリニックです。
また、ジェニークリニックでは、施術者のレベルを3段階に分けています。料金が施術者のレベルに応じて決まるので、少ない予算からでも施術を受けられる仕組みです。
施術料金(税込) |
※施術者のレベル・施術方法により変動 |
---|---|
諸経費(税込) | – |
施術可能部位 |
※ほくろはトップアーティスト・アーティストのみ |
院数 | 3(新宿・渋谷・大宮) |
出典:ジェニークリニック
※1:通常料金から25%OFF(終了日未定)
クレアージュ東京
クレアージュ東京のおすすめポイント
- 施術実績は10,000件以上
- 流行にとらわれないデザインを提案
- 3回施術で自然で理想的な色味に仕上がるよう調整
- ヘアライン・ほくろにも対応!豊富な施術プラン
クレアージュ東京は、アートメイクの施術実績が10,000件以上※1を誇るクリニックです。アーティストは豊富な施術経験を通じて、骨格や表情に合わせてデザインを再現する技術を培っています。
また、他院と異なり、3回施術を基本としているのもクレアージュ東京の特徴です。1回ごとの色の入れ具合を薄めにして、自然で理想的な色味に仕上がるよう調整しています。
施術料金(税込) |
|
---|---|
諸経費(税込) | 初診料:3,300円 |
施術可能部位 |
※眉毛以外は東京院のみ |
院数 | 5(東京・大阪・福岡・札幌・名古屋) |
出典:クレアージュ東京
※1:2017年1月〜2022年12月の延べ実績
※2:ヘア、アイライン、リップ、ほくろの施術は東京院のみ
デイジークリニック
デイジークリニックのおすすめポイント
- 施術部位ごとに豊富なプランを提供
- 色素沈着を起こしにくい独自の新技術「デイジーリップ」
- 最先端技術「Skin52」で傷跡を目立たなくすることが可能
- オンライン対応の無料カウンセリング
デイジークリニックのアートメイクは、施術部位ごとに豊富なプランを用意しています。眉毛とリップはともに3種類のメニューがあるため、自分にあったメニューを選びやすいでしょう。
また、通常のアートメイクに加え、最先端技術「Skin52」を用いた傷跡修正にも対応。※1ストレッチマークやリストカット跡など、気になる傷跡も目立たなくすることが可能です。
施術料金(税込) |
※新宿院の場合(施術方法・クリニックにより変動) |
---|---|
諸経費(税込) | 指名料:11,000円〜 ※施術者ランクに応じて変動 |
施術可能部位 |
※傷跡修正は心斎橋院(大阪)のみ |
院数 | 6(東京2・大阪・福岡2・札幌) |
出典:デイジークリニック
※1:心斎橋院のみ
銀座よしえクリニック
銀座よしえクリニックのおすすめポイント
- 都内を中心に7院を展開
- 1人1人の要望にあわせて日常的に使いやすい施術を実施
- 年間アートメイク施術実績1,200名
- LINE友だち追加で優待情報が毎月配信
銀座よしえクリニックは、都内を中心に7院を展開しているクリニックです。1人1人の要望にあわせて日常的に使いやすい施術を行っています。
取り扱っているアートメイクの部位は、眉毛・アイライン・リップ・ヘアライン・ほくろの5つ。様々な部位に対応しており、複数部位の施術を検討している人にもおすすめできるクリニックといえます。
施術料金(税込) |
※施術方法により変動 |
---|---|
諸経費(税込) | 初診料:3,300円 ※当日に施術料金支払いで無料 |
施術可能部位 |
※クリニックごとで対応できる施術は異なる |
院数 | 7(銀座・大岡山・表参道・都立大学・新宿・池袋・横浜) |
出典:銀座よしえクリニック
※1:2014年2月〜2018年9月調べ
エムビューティークリニック
エムビューティークリニックのおすすめポイント
- 有名クリニック出身アーティストが多数在籍
- 最新鋭の器具によって施術時間の短縮を実現
- 完全個室対応でリラックスしながら施術を受けられる
- モニター施術なら眉毛アートメイクが2回で49,800円(税込)
エムビューティークリニックは、2019年11月に東京・新宿にオープンしたクリニックです。有名クリニック出身アーティストが多数在籍しているほか、都内最安級のお得な価格設定となっています。
さらに完全個室にも対応しています。施術中の様子を見られてしまう心配がないためよりリラックスして施術を受けられるでしょう。
施術料金(税込) |
※施術者レベルにより変動 |
---|---|
諸経費(税込) | 指名料:11,000円 |
施術可能部位 |
※クリニックごとで対応できる施術は異なる |
院数 | 1(新宿) |
渋谷の森クリニック
渋谷の森クリニックのおすすめポイント
- 独自の「ヴィーナス比」を用いた眉毛アートメイク
- 眉毛のベースのみ施術するためメイクで調整できる
- アートメイクの国際大会で3年連続最優秀賞を受賞
- アイラインやリップ、ヘアラインのアートメイクに対応
渋谷の森クリニックは、独自技術の「ヴィーナス比」を用いた眉毛アートメイクが特徴のクリニックです。
眉毛のベースのみをアートメイクで施術するので、その時なりたい眉毛のイメージに合わせてメイクで調整することができます。
アートメイクの国際大会「International Human Olympic」にて、3年連続で最優秀賞を受賞した実績があるのも注目しておきたいポイントと言えるでしょう。
施術料金(税込) |
※施術者レベルにより変動 |
---|---|
諸経費(税込) | – |
施術可能部位 |
※クリニックごとで対応できる施術は異なる |
院数 | 1(渋谷) |
出典:渋谷の森クリニック
BMC CLINIC南青山(旧バイオタッチメディカルクリニック)
BMC CLINIC南青山のおすすめポイント
- アーティストは定期的に海外で行われる研修に参加
- 国内最多50,000症例超の実績があるアーティストが在籍
- 傷跡修正にも対応!多様な施術メニュー
- シミュレーションシステムを用いたカウンセリンもグ可能
BMC CLINIC南青山は、米国のバイオタッチ(Biotouch)社の日本支社として、アートメイクを日本に広げてきたクリニックです。
アーティストは定期的に海外で行われる研修に参加し、最新の技術を身に着けています。
また、多彩な施術メニューを誇るのも魅力で、傷跡修正やアートメイク除去なども行っています。他院では取り扱っていることが少ない施術も対応しているのは大きなメリットでしょう。
施術料金(税込) |
|
---|---|
諸経費(税込) |
|
施術可能部位 |
|
院数 | 1(南青山) |
出典:BMC CLINIC南青山
※2010年〜2021年9月時点(看護師:三宅美帆子による症例実績)
※2:有料
レディアス美容クリニック恵比寿
レディアス美容クリニック恵比寿のおすすめポイント
- 骨格や顔立ち、希望のイメージを加味してデザインを提案
- 定番のデザインのほか完全オーダーメイドのデザインも可能
- 3種類の手法から一人一人にあわせた手法を提案
- 初回限定!施術料金11,000円OFF
レディアス美容クリニック恵比寿のアートメイクは、眉毛アートメイクに特化しているのが特徴です。骨格や顔立ちを計算しなりたいイメージの希望も加味したデザインの提案を受けることができます。
アートメイクの手法は3種類を取り扱っており、一人一人に合わせた手法を提案。使用している色素はFDA公認の安全基準をクリアしたものでアレルギーや副作用が起こりづらいとされています。
施術料金(税込) |
|
---|---|
諸経費(税込) |
※キャンセル料は予約2日前18時以降から発生、初診料は施術込みの場合は無料 |
施術可能部位 | 眉毛 |
院数 | 1(恵比寿) |
出典:レディアス美容クリニック恵比寿
※1:4Dアイブロウまたはハイブリッドアイブロウの場合
クリニーク
クリニークのおすすめポイント
- 施術者は複数の国際的アカデミー資格修了
- 眉とアイラインセットメニューなら通常よりお得
- 眉毛の4D毛並み+パウダーのアートメイク単体は初回限定特価で割引
- LINE公式アカウントにて様々な施術が割引されるクーポンを配布
クリニークは、西日本を中心に展開しているアートメイククリニックです。大阪・心斎橋院の施術者は複数の国際的アカデミー資格を修了しており、スキルとノウハウのある看護師による施術を受けることが可能です。
さらに、眉毛の4D毛並み+パウダーのアートメイク単体なら、初回限定特価で割引となります。お得な価格で施術を受けたい方は要チェックです。
施術料金(税込) |
|
---|---|
諸経費(税込) | – |
施術可能部位 |
|
院数 | 10(大阪2・兵庫5・京都・名古屋・福岡) |
出典:クリニーク
アートメイクギャラリー
アートメイクギャラリーのおすすめポイント
- アートメイク専門の医療クリニック
- 細かく選べる多彩な施術メニュー
- 日本での導入が少ないニップルアートメイクを取り扱い
- 最大55%OFFのお得なキャンペーン
アートメイクギャラリーは、アートメイク専門の医療クリニックです。アートメイクに特化したアーティストが所属しており、患者一人一人にオーダーメイドの施術を提供しています。
また、アートメイクギャラリーでは、導入が少ないニップルアートメイクを扱っているのも特徴です。ニップルの変色や欠損などが起こり見た目で悩んでいる場合も相談できます。
施術料金(税込) |
※施術者のレベルにより変動 |
---|---|
諸経費(税込) | 指名料:5,500〜22,000円 ※施術者のレベルにより変動 |
施術可能部位 |
|
院数 | 4(銀座・横浜・梅田・芦屋) |
出典:アートメイクギャラリー
エルムクリニック
エルムクリニックのおすすめポイント
- 年間症例数3,200人以上の実績
- 公式サイトで多数の症例写真を確認できる
- 黄金比を用いた最適なデザインの提案
- クリニックによってはモニター価格で施術が受けられる
エルムクリニックは、西日本を中心に9院を展開しているクリニックです。年間症例数は3,200人以上の実績を誇っているほか、公式サイトでは多数の症例写真を掲載。施術後をイメージしやすいのが特徴です。
また、眉毛以外にもアイラインやリップ、ほくろのアートメイクにも対応。施術者は定期的に国内外のセミナーに参加することでつねに技術のアップデートに努めています。
施術料金(税込) |
※クリニックによって変動 |
---|---|
諸経費(税込) | 指名料:2,000円〜 ※施術者のレベルにより変動 |
施術可能部位 |
|
院数 | 9(麻布・表参道・神戸・大阪・熊本・京都・岡山・広島・福岡) |
出典:エルムクリニック
AISプレミアムアートメイク
AISプレミアムアートメイクのおすすめポイント
- 自然な仕上がりを追求した新感覚の4Dアートメイク
- トータルメイクを熟知したアーティストによるカウンセリング
- 公式サイトに症例写真を多数掲載
- 地肌トラブルが少ないナチュラルな色素原料を使用
AISプレミアムアートメイクは、自然な仕上がりを追求した新感覚の4Dアートメイクを提供しているクリニックです。
トータルメイクを熟知したスタッフが、希望する雰囲気や印象に合わせて適したデザインの提案を行っています。
施術者のレベルに応じて料金が変動するのも特徴で、眉毛のアートメイクは2回分が最安55,000円(税込)からとなっています。少ない予算からでも施術を受けられるのもメリットと言えるでしょう。
施術料金(税込) |
※クリニックごとで変動 |
---|---|
諸経費(税込) | 指名料:5,500円 |
施術可能部位 |
|
院数 | 3(新宿・梅田・有楽町) |
グレースビューティーヘルスクリニック
グレースビューティーヘルスクリニックのおすすめポイント
- 世界大会で優勝した施術者が在籍
- 眉毛アートメイクのメニューが豊富
- 施術者のレベルに応じて料金が変動
- 白斑をカモフラージュする施術メニューあり
グレースビューティーヘルスクリニックは、大阪・心斎橋にあるアートメイククリニックです。グランドマスタークラスを指名することで、世界大会で優勝した施術者や、年間症例実績1,000件以上の実績あるアーティストによる施術を受けることができます。
また、施術者は3段階にレベル分けされており、レベルに応じて料金も変動。料金を重視する人と仕上がりを重視する人のどちらにとっても、メリットのあるシステムといえます。
施術料金(税込) |
※施術者のレベルにより変動 |
---|---|
諸経費(税込) | 指名料:5,500円 |
施術可能部位 |
|
院数 | 1(大阪) |
ウェルネスビューティークリニック
ウェルネスビューティークリニックのおすすめポイント
- 症例3,000件以上の実績
- 使い捨てのパーツを使用するなど衛生管理を徹底
- アートメイク経験豊富なスタッフのみ在籍
- 初回は割引価格で眉毛アートメイクを受けられる
ウェルネスビューティークリニックは、名古屋にあるアートメイククリニックです。症例件数は3,000件以上※1と豊富で、経験豊富なスタッフのみが在籍しています。
施術できる部位は眉毛・アイライン・リップの3つです。中でも眉毛に関しては、初回に限り割引価格で施術を受けられるので、眉毛アートメイクを検討している方はぜひ活用したい特典です。
施術料金(税込) |
|
---|---|
諸経費(税込) | – |
施術可能部位 |
|
院数 | 1(名古屋) |
出典:ウェルネスビューティークリニック
※1:2017年2月〜2021年11月
おすすめのアートメイククリニックの選び方
予算に合った値段
アートメイクの料金は決して安いものではないので、ご自身の予算に合ったクリニックを選ぶことは重要です。
アートメイクでかかる料金項目としては以下が挙げられます。合計した総額で予算に収まるかを判断しましょう。
- 施術料
- 指名料
- 初診料
- 麻酔料
公式サイトやSNSで大々的に広告されている料金は、施術料だけのケースも多いです。指名料などの諸経費を含むと、総額が上がる可能性は考慮しておきましょう。
施術料は施術方法や施術者のレベルで変動します。料金が安い場合は施術者の経験が乏しいケースもあるので「料金は安ければ安いほど良い」とは限りません。
なお、アートメイクは1回のみの施術では色素が定着しにくく、2回の施術を行う必要があります。
症例・実績が豊富
アートメイクができる各クリニックでは、公式サイトや公式SNSに症例写真を掲載していることが多いです。
写真が多く掲載されていれば実績が多いことがわかる上、どのような仕上がりになるかをイメージしやすいでしょう。
注意点としては、症例写真が掲載されたアーティストが施術を担当するとは限らないことです。特定のアーティストに施術をお願いしたい場合は指名しましょう。
施術前のカウンセリングが充実
アートメイクの施術を受ける前には、施術者とカウンセリングを行います。
理想のデザインでアートメイクを受けられるかは、カウンセリングの丁寧さが大きな比重を占めるといっても過言ではありません。
丁寧にカウンセリングしてくれるクリニック(施術者)を選べば、デザインのすり合わせがうまくできておらず後悔してしまうというようなリスクも抑えられるでしょう。
利用者の口コミ・評判が良い
クリニックで施術を受けた人の評判も大切です。施術を受けた知り合いがいる人は、実際にカウンセリングで聞かれた内容や施術時の様子、追加料金の有無、クリニックの雰囲気などを確認しましょう。
施術を受けた知り合いがいなくても、SNSで口コミをチェックできます。ただし、スタッフの対応やクリニックの雰囲気などに対して抱く印象は人それぞれです。
アフターケアが手厚い
アートメイクは、個人差はあるものの施術後に肌トラブルが起こる可能性もあります。そのため、肌トラブルが起きた際のアフターケアが手厚いかも確認しておきましょう。
肌トラブル時の対応以外にも、自宅でのケア方法やダウンタイム時の注意点など、疑問や不安点を気軽に相談できる環境になっているかも重要です。
アートメイクとは?
アートメイクとは、皮膚のごく浅い層(0.02~0.03mm程)にインクを注入して着色する施術のことです。
皮膚に色素を直接入れるため、通常のメイクと異なり水やクレンジングなどでは落ちないのが特徴です。
刺青(タトゥー)との違い
タトゥー(刺青)は半永久的に色素が残りますが、アートメイクは時間の経過とともに色素が抜けていきます。
アートメイクは永久的に残らないことから、好みやトレンドに合わせてデザインを変えることも可能。タトゥーと比べると柔軟性が高いともいえるでしょう。
アートメイクのメリット
化粧時間の短縮
アートメイクを行う大きなメリットが化粧時間の短縮です。アートメイクを施した部位はメイクなしでも理想の形を維持できるので、メイクに時間がかからなくなります。
本来ならメイクに充てていた時間を他のことに有効活用できるのは、アートメイクならではの魅力です。
すっぴんに自信がつく
アートメイクをすれば、メイクを落としても施術した部位は色素が残ります。
アートメイクによってコンプレックスを改善することで、友人・恋人と泊まりで旅行するときでも、すっぴんを見せることへの抵抗が少なくなるでしょう。
メイク崩れが気にならない
アートメイクはその特性上メイク崩れが気にならなくなるのもメリットです。
温泉や海、プールなど水に濡れる場面や運動時の汗でメイク崩れを気にして、思いっきり楽しめないという人も多いでしょう。
プロに相談しながらデザインを決められる
アートメイクのデザインは、施術スタッフとのカウンセリングを行って決めていきます。
その際、患者自身の理想デザインを伝えるのはもちろんですが、施術スタッフ側からも骨格や顔のパーツバランスを意識した上で似合うデザインを提案してくれます。
自分自身がどんなメイクが似合うのかわからないという場合も、経験豊富な施術スタッフと相談しながらデザインを決められるのはメリットと言えるでしょう。
アートメイクのデメリット
ダウンタイムがある
アートメイクは皮膚に針を刺して色素を注入していく施術です。施術後は皮膚が傷ついている状態なので、皮膚が治癒するまでの期間(ダウンタイム)が必要になります。
また、個人差はありますがダウンタイム中は痛みやかゆみ、腫れなどの症状が出てくる可能性があります。
簡単には消えない
アートメイクは、一度施術を行うと1年~3年程度は残ると言われています。
そのため例えば以下のケースでは、アートメイクをしたことが逆効果にもなり得るでしょう。
- 施術当時の流行に乗ったデザインで流行が廃れてしまった時
- 自分に似合わないデザインと感じた時
- 施術者が未熟で自分の希望とは異なるデザインになってしまった時
デザインは一定期間消すことができないことを考慮し、慎重に決めるのがおすすめです。
MRI検査を受けられないことがある
クリニックによっては、アートメイクに酸化鉄が多く含まれるインクを使用することがあります。
酸化鉄が多いインクの場合はMRI検査を受けられない可能性があるので、様々な病気の発見が遅れるリスクも出てくるでしょう。
現在では金属含有量が少ないインクが主流のため、MRI検査を問題なく受けられるアートメイククリニックが多いです。
しかし、MRI検査を受けられないインクを使用しているケースもあるので、施術前にはMRI検査ができるかを確認しておきましょう。
アートメイクの施術部位と料金相場
眉毛
眉毛のアートメイクは、眉毛部分に色素を入れて眉毛を書き足す施術のことです。眉毛が薄い人や眉毛をうまく描けない人に向いているといえます。
眉毛のアートメイクは、各クリニックで多様なデザインを提供しているのが魅力です。顔立ちに合う眉毛に仕上げることができるでしょう。主なデザインとしては以下が挙げられます。
- ナチュラル眉
- アーチ眉
- 外国人風眉
- 直線眉
どのデザインが良いかわからない人も、カウンセリングにて骨格や肌質を基に似合うデザインを提案を受けられるため安心です。
眉毛アートメイクの料金目安は以下の通りです。
クリニック | 2回分の料金(税込) |
---|---|
グロウクリニック | 150,000円 |
メディカルブロー | 130,000円 ※マスターコースの場合 |
ジェニークリニック | 132,000円 ※4D施術(アーティストコースの場合) |
アイライン
アイラインのアートメイクとは、上まぶた・下まぶたに沿って色素を入れていく施術のことです。
アイラインアートメイクのデザインは、以下3つに大別できます。
- アウトライン:まつ毛の生え際より外側に色素を入れる
- ナチュラルライン:まつ毛の隙間を埋めるように色素を入れる
- インライン:粘膜部分に色素を入れる
このうち、インラインは目を乾燥から守る「マイボーム線」と呼ばれる分泌腺を塞いでドライアイの原因になるリスクがあるため、インライン部分へのアートメイクは非対応としているクリニックも多いです。
アイラインアートメイクの料金目安は以下の通りです。
クリニック | 2回分の料金(税込) |
---|---|
グロウクリニック | 110,000円 |
メディカルブロー | 80,000円 ※上部分のみ(マスターコースの場合) |
デイジークリニック | 88,000円 ※上下(新宿院の場合) |
リップ
リップのアートメイクとは、唇に色素を入れる施術のことです。
唇が薄い人や口紅・グロスを塗るのが苦手な人、唇の血色が良くない人などに向いているアートメイクといえます。
リップのアートメイクは、「フルリップ」「リップライン」の2つの施術方法に大別されます。
- フルリップ:唇全体に色素を注入して、唇に色味を持たせる
- リップライン:唇の輪郭に色素を注入して、輪郭を際立たせる
目的や好みに応じて、ご自身に合う施術方法を選んでください。なお、リップラインにグラデーションを加えて、立体感を出す施術を行っているクリニックもあります。
リップアートメイクの料金目安は以下の通りです。
クリニック | フルリップ2回分の料金(税込) |
---|---|
グロウクリニック | 170,000円 |
メディカルブロー | 100,000円 ※マスターコースの場合 |
ジェニークリニック | 99,000円 ※アーティストコースの場合 |
傷跡
傷跡のアートメイクとは、周囲の皮膚色と馴染ませて傷跡などを目立たせなくさせるアートメイクのことです。
主に、以下が気になっている人が施術を受けることが多いとされています。
- 妊娠線
- 肉割れ
- 白斑
- 傷跡(リストカット跡など)
傷跡のアートメイクは、眉毛やアイライン、リップなどのアートメイクと比較するとメジャーとはいえません。そのため、施術できるクリニックが限定的であることは把握しておきましょう。
傷跡アートメイクの料金目安は以下の通りです。
クリニック | 1箇所分の料金(税込) |
---|---|
クレアージュ東京 | 33,000円/3回 ※東京院のみ(1cm×1cm) |
デイジークリニック | 9,800円〜/1回 ※心斎橋院のみ(2cm×2cm) |
ヘアライン
ヘアラインのアートメイクとは、髪の生え際に色素を入れて髪の毛があるように見せる施術のことです。
おでこの広さが気になる人や生え際が後退している人、小顔に見せたい人に適した施術と言えるでしょう。
ヘアラインアートメイクの料金目安は以下の通りです。
クリニック | 2回分の料金(税込) |
---|---|
メディカルブロー | 176,000円 ※全頭コースの場合 |
デイジークリニック | 124,000円 ※全頭コースの場合(新宿院) |
銀座よしえクリニック | 165,000円 ※池袋院のみ |
ほくろ
ほくろのアートメイクとは、アートメイクの施術でほくろを入れることです。入れる位置によっては、ほくろがチャームポイントにもなり顔の印象を変えられるでしょう。
アートメイクで入れるほくろの位置の例としては、以下の2か所が挙げられます。
- 目元(泣きぼくろ)
- 口元
ほくろのアートメイクも他のアートメイクと同様で、一度入れたら簡単には消えません。施術後に消したくなっても消えるまである程度の期間が必要となるので、入れるかどうかの判断はより慎重に行いましょう。
なお、傷跡のアートメイクと同様に、ほくろのアートメイクを行っているクリニックは多くありません。施術料金の目安は以下を参考にしてください。
クリニック | 1箇所分の料金(税込) |
---|---|
メディカルブロー | 11,000円/1回 ※オプションのため、単体での施術不可 |
クレアージュ東京 | 16,500円/2回 ※東京院のみ |
デイジークリニック | 33,000円/1回 ※新宿院の場合(他の施術と同時なら11,000円/回) |
アートメイクの施術を安く受ける方法
モニター制度を利用する
アートメイクの各クリニックでは、ヘアサロンなどと同様にモニターを募集していることがあります。モニターとして施術を受ければ、通常料金よりも抑えることができるでしょう。
ただし、施術者の技術力向上を目的としたモニター募集の場合、医療従事者でも顧客への施術経験が少ないことがあります。
研修は十分に積んでいても、実績豊富な施術者と比較すると仕上がりに差が出る可能性は考慮しましょう。
クリニック公式サイトでの症例写真掲載やアンケート提出など、一定条件が課されることがありますが、経験豊富な施術者の施術が安くなるのはメリットです。
なお、モニターは常時募集されているとは限りません。募集するタイミングはクリニック次第で、人数も数名限定のケースが多いです。
キャンペーンを活用する
クリニックによっては、キャンペーンによる割引を受けられることがあります。キャンペーンの一例として挙げられるのが以下の4つです。
- 学割:学生の場合に割引
- ミドル割・シニア割:対象年齢層の場合に割引
- ペア割:2名での契約の場合に割引
- 複数部位割:2部位以上の同時申し込みの場合に割引
展開しているキャンペーンや割引率はクリニックごとで異なります。ぜひ、各クリニックの公式サイトをチェックして、対象となるキャンペーンがないか調べてみましょう。
なお、キャンペーンとは異なりますが、2回セットや3回目以降のリタッチ価格を通常よりも安い価格で提供しているクリニックも多数あります。
キャンペーン対象外の場合でも、お得なプランがないか探してみると良いでしょう。
複数のクリニックを比較する
複数のクリニックを比較することも、安くアートメイクを受ける1つの手段です。比較する際は、先述したように諸経費を含めた2回分料金の総額で行いましょう。
ただし、価格の安さを優先しすぎるあまり、実績や評判などの要素を疎かにしないようにしてください。安さだけを追い求めると、理想とかけ離れたアートメイクの仕上がりになるリスクがあります。
アートメイクはどのくらい持つ?長持ちさせるコツ
施術が完了したアートメイクは1〜3年ほど持続すると言われていますが、できるだけ長持ちさせたいと考えている方も多いでしょう。長持ちすればリタッチまでの期間も長くなるため、長期的には料金も安く済みます。
そこでここでは、アートメイクを長持ちさせるためのコツを4つご紹介します。
ダウンタイム中は入念にケアをする
先ほど、アートメイクにはダウンタイムがあることを説明しました。このダウンタイム中に入念にケアをすることで、アートメイクをしっかりと定着させることが可能です。
具体的には、肌へのダメージを防ぐために施術した箇所に刺激を与えないようにする、クリニックから処方されたワセリンなどの保湿剤を使用するなどです。
出典:メディカルブロー(アートメイクの持続期間は1~3年【長持ちさせる方法】)
ピーリングをやりすぎない
普段スキンケアの一環としてピーリングを自宅で行っているという方も多いでしょう。ところが、アートメイクを長持ちさせるためにはピーリングをやりすぎないよう注意が必要です。
アートメイクをできるだけ長持ちさせるためにも、過剰に行うことは避けてください。
出典:メディカルブロー(アートメイクの持続期間は1~3年【長持ちさせる方法】)
技術力の高いクリニック(施術者)に施術してもらう
アートメイクの施術者の技術力も、長持ちするかどうかに関係するといわれています。技術力の高い施術者であれば、肌質を確認した上で肌に合った施術方法を提案してくれるはずです。
施術者の技術が乏しい場合は、均等な濃さで定着しなかったり、早く薄まったりする可能性が高まります。
出典:さおり皮ふ科クリニック(【長野・皮膚科】アートメイクの概要と長持ちさせるコツ)
アートメイククリニックでの施術の流れ
クリニックでアートメイクの施術を受ける流れは、以下の通りです。
- クリニック選び
- 施術者によるカウンセリング
- 医師による問診・皮膚状態の確認
- デザイン決め
- 施術
- アフターケア
- 1〜3ヶ月後に2回目の施術
この中でも、重要になるのがクリニック選びやデザイン決めでしょう。アートメイクは一度施術をすると1〜3年ほどは残ると言われています。
一般的には2回目の施術を行って完了しますが、色が定着しないようであれば期間を空けて3回目以降の施術を受けましょう。
まとめ
本記事では、アートメイクのおすすめクリニック16選を紹介し、クリニックの選び方や施術部位ごとの料金相場なども解説してきました。
アートメイクは、メイク時間の短縮やすっぴんに自信がつくなどのメリットがあります。
一方で、簡単には消えないことやMRI検査を受けられなくなる可能性もあるため、信頼できるクリニックで施術することが大切です。
クリニックを選ぶ際は料金の安さだけでなく、症例実績の豊富さやカウンセリングの雰囲気、アフターケアの手厚さなどを加味して決めましょう。
本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。
本記事で紹介しております商品・サービス等の詳細につきましては、当該商品・サービス等を提供している企業様等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービス等の内容が変更されている場合がございます。
本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービス等の仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
本記事は、いかなる医学的助言を提供するものでもありません。ご自身の症状等についてご不安な点がある方は、必ず医師の診察を受けていただきますようお願いいたします。
本記事に記載されている治療費その他の金額は一例です。プラン等によっては金額が異なる場合がございます。