※本記事はPRを含みます。

MRI検査の注意事項として「アートメイクや刺青(タトゥー)をされている方」という項目があります。しかし実際には、アートメイクを理由にMRI検査を断られることは通常ありません

しかし、MRI検査の注意事項に書かれていることからもわかるように、アートメイクをしているとMRI検査中に発熱してやけどをしてしまったり、検査結果に影響がでてしまうリスクがあります。

ではなぜ、アートメイクをするとMRI検査でやけどをしてしまう可能性があるのか、またやけどのリスクを最小にするにはどうすればいいのかを詳しく解説していきます。

アートメイクの施術を受ける前に医療的な観点からアートメイクについて知っておくことも重要です。

メディカルブロー
グロウクリニック
デイジークリニック
おすすめ
ポイント
  • 眉1回25,000円で施術可能!
  • 年間症例数6万突破!
  • 高技術のアーティストが
    100名以上在籍
  • 麻酔クリーム無料
  • 720時間以上の研修を超えた
    技術力の高いスタッフ
  • 初診料•カウンセリング料無料
  • Google評価星4.5!
  • 半額キャンペーン実施中!
  • 色素沈着を起こしにくい
    独自技術で安心!
  • 麻酔クリーム無料!
キャンペーン
割引併用で
35%OFF

新宿/福岡院
最大50%OFF
院数\国内最多/

10院
東京/横浜/名古屋/大阪
広島/福岡/京都

4院
東京/大阪/京都

4院
東京/大阪/福岡/札幌
公式公式公式公式

≫表は横スクロールします。

当コンテンツ内で紹介する医院の一部またはすべてに広告が含まれています。しかし、各医院の評価や情報の正確さに影響することは一切ありません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することのないよう、客観的視点や基準で医院を紹介・評価しております。当コンテンツはグロウクリニックが管理を行っております。アートメイククリニックのランキングは、メニュー数や補助提供物、院数などを独自に点数化しております。詳細は、コンテンツ編集・制作ガイドラインアートメイククリニックのランキング評価に関する根拠一覧をご覧ください。

【当サイトは厚生労働省の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
薬事法
薬事法における広告規制
医療法における病院等の広告規制について

アートメイクをするとMRI検査を受けることができない?

アートメイクをしていても殆どのケースでMRI検査は受けられる

アートメイクのクリニック受付

MRI検査の注意事項に「アートメイクや刺青(タトゥー)をしている人は注意」という記述があります。

これを見ると「MRI検査を受けられないのでは?」と心配になる方もいるかもしれません。しかし、アートメイクをしていてもMRI検査はほとんど問題なく受けられます

注意事項にわざわざ記載されているのは、稀に検査中に発熱してやけどをしてしまったり、アーチファクト(検査画像の乱れ)が起こったりする可能性があるからです。

そのため、MRI検査の前に必ず検査の担当医師にアートメイクをしていることを申し出ましょう。申し出ても、アートメイクを理由に検査を拒否されることは通常ありません

検査拒否を恐れて黙って受けてしまうと、万が一の際、医師の対応が遅れてしまうのでむしろリスクを高めてしまいます。

アートメイクをしていてもMRI検査を受けられる理由

アートメイクがMRI検査に影響する可能性があるのは、色素に酸化鉄などの金属成分が含まれているからです。

MRI検査は、強力な地場の中でRFパルスという電磁波を照射します。アートメイクに含まれる金属成分が電磁波に反応してしまうと、アーチファクト(MRI画像の乱れ)や電流を生じて発熱することがあるのです。

ただし、国内のアートメイククリニックで使われる色素の金属含有量はごく微量なので、MRI検査を受ける上で問題になることはほとんどありません。

しかし万が一のことも考えて、安全対策として検査前に報告が必要です。現在のところ、国内のクリニックによるアートメイクは、MRI検査に影響しないといわれています。

ただし、今後MRI検査の機械がより精密になれば、検査結果に影響が出ないと断言できません。リスクは低いですが、ゼロではないということは覚えておきましょう。

そもそもMRI検査とは?

MRIとは「Magnetic Resonance Imaging」の略で、日本語に直すと「磁気共鳴画像」という意味。

大きな磁石による「磁場」と「電波」を照射して起こる、体内組織の反応を画像に映し出すことで、体の臓器や血管を撮影し、さまざまな疾患、腫瘍、がんなどを検査します。

MRI検査は、さまざまな病気の早期発見や診断に有効なので、人間ドックや健康健診でも導入されていることがあります。

アートメイクをしている方がMRI検査でやけどをしないための対策方法

MRI検査によるやけどのリスクが高いのはアイラインアートメイク

アートメイクの注意点を説明

MRI検査によるやけどのリスクが高いのは、アイラインのアートメイクです。

MRI検査時にやけどがあったという報告があるのはアイラインのみで、アイブロウ(眉毛)やリップ(唇)アートメイクで同様の報告はありません。

MRI検査時に目を閉じればやけどのリスクを下げられる

そもそもMRI検査で発熱するのは金属成分ではなく、色素が円を形成しているところに電磁波が照射されることで誘導電流が発生し、これが熱の原因になるとされています。

上下にアイラインアートメイクを入れている状態で目を開けると、上と下のアートメイクがリング状になるため、誘導電流が発生しやすくなります。

逆を言えば、上下のアイラインにアートメイクをしていても、検査時に目を閉じていれば色素は線になるので、発熱リスクを下げることができるとも言えます。

アートメイクをしたことがある人はMRI検査前の事前報告が大事

ただし、どんなリスクを下げても完全にゼロというわけではありません。アイラインに限らず、眉毛などにアートメイクを受けた人は、MRI検査を受ける前に必ず医師に報告をしましょう。

もし痛みや違和感を覚えたら、検査中でもMRI装置内に設置されているマイクや緊急用のブザーで異常を伝えて、発熱する前に中断してもらうようにしましょう。

アートメイクの色素は表皮~真皮浅層と、皮膚のごく浅い表面にしか入れません。このため、万が一やけどを起こした場合でも、I〜II度の浅いやけど(赤くなったり、水ぶくれができる程度)に留まるでしょう。

すぐに治療すれば、跡に残ることもほとんどありません。

アートメイク直後にMRI検査を受けても大丈夫?

アートメイク施術後のカウンセリング

これまで解説してきたとおり、検査前に医師に報告する必要はありますが、アートメイクをしてもMRI検査を受けることができます。そうはいっても、施術直後でも問題なくMRI検査を受けられるのでしょうか?

また、アートメイクの色素はだんだんと抜けていきますが、色素が完全に抜けてしまえば、検査前の報告はしなくてもよいのでしょうか?ここからは、そんな疑問についてそれぞれ解説していきます。

アートメイク施術直後はMRI検査を受けない方が無難

アートメイクをしてから1〜2週間程度はダウンタイム期間なので、緊急性がなければMRI検査は避けた方が無難です。

「ダウンタイム」とは
施術によりできた傷が修復される期間のこと。

ダウンタイム期間中、肌はデリケートな状態になっていますし、色素もまだ定着しきっていません。そんなときにMRI検査を受けると、検査に影響がでたり、アートメイクの仕上がりが悪くなる可能性も。

現状そういった報告はありませんが、無用な刺激は避けるべき期間です。

健康診断にMRI検査が含まれているなど緊急性がないものであれば、スケジュールを調整して、アートメイク施術前にMRI検査を受ける・MRI検査はアートメイク施術から2週間以上空けるようにしましょう。

アートメイクから10年以上経過してもMRI検査前には報告が必要?

クリニック

アートメイクは時間の経過により徐々に薄まり、持続期間は2年程度といわれています。これはターンオーバー(皮膚の生まれ変わりサイクル)により、アートメイクで入れた色素が体外へ排出されていくためです。

しかし、アートメイクで入れた色が見えなくなっていても、MRI検査前に医師に報告するようにしてください。

アートメイクの色が見えなくなっていても、金属成分が完全に排出されたかどうかまではわかりません。そのため、MRI検査に影響が出ないと断言できないからです。

施術してから10年以上経過していても、MRI検査前の問診で必ず自己申告しましょう。

アートメイク後のMRI検査について解説!まとめ

これまで「アートメイクを受けた際のMRI検査の注意点」について解説してきました。特に押さえておきたい内容は以下のとおりです。

  • アートメイクを受けてもMRI検査を受けることはできる
  • 可能性は低いがやけど、アーチファクト(MRI画像の乱れ)のリスクがある
  • MRI検査前に、アートメイクをしたことを報告する必要がある

アートメイクは眉毛や顔のパーツに悩みを抱えている人、理想を実現したい人にとってはとても魅力的な施術です。しかし、見た目だけではなく安全性も重要な判断基準になります。

  • 執筆者:楠山 法子
  • グロウクリニック 渋谷院 院長
  • 専門科目 : 美容皮膚科 / 皮膚科

浜松医科大学卒業東京女子医科大学付属第二病院皮膚科勤務を経て、医療脱毛・アートメイク専門のグロウクリニックにて院長を務める。医療と美容の両分野での知識と経験が豊富。
所属学会:日本皮膚科学会日本レーザー医学会
楠山法子のプロフィール詳細はこちら

本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。
本記事で紹介しております商品・サービス等の詳細につきましては、当該商品・サービス等を提供している企業様等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービス等の内容が変更されている場合がございます。
本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービス等の仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
本記事は、いかなる医学的助言を提供するものでもありません。ご自身の症状等についてご不安な点がある方は、必ず医師の診察を受けていただきますようお願いいたします。
本記事に記載されている治療費その他の金額は一例です。プラン等によっては金額が異なる場合がございます。