※本記事はPRを含みます。

最近話題のアートメイク、施術後は施術箇所には化粧ができないことを知っていますか?

いつまで化粧ができないの? どうして化粧をしたらダメなの? など、アートメイクと化粧の関係について患者様からよく聞かれる質問に、クリニックのスタッフがお答えします。

これからアートメイクの施術を考えている方は、ぜひチェックしてくださいね。

アフターケアを丁寧に行うことで、より色持ちしたり変色を防いだりすることができるので、アートメイクの施術後の行動はとても重要です。

クリニック\ オリジナル黄金比眉を叶える /
メディカルブロー
\ アートメイクのパイオニア /
グロウクリニック
\ ふんわり眉ならココ /
デイジークリニック
おすすめ
ポイント
  • 眉1回25,000円で施術可能!
  • 1年間の症状件数が6万人を突破
  • 高技術のアーティストが
    100名以上在籍
  • 初診料・カウンセリング料無料
  • 症例件数は5万件以上
  • メディア紹介の実績あり
  • 半額キャンペーン実施中!
  • カラーやデザインが豊富だから
    自分に合う眉が見つかる!
  • オンラインカウンセリング
    で自宅から相談OK
キャンペーン
割引併用で
35%OFF

新宿/福岡院
最大50%OFF
病院数\ 国内最多 /

10院

東京/横浜/名古屋/大阪
/広島/福岡

3院

新宿/京都/大阪

4院

東京/大阪/福岡/札幌
公式公式公式公式

≫表は横スクロールします。
アートメイククリニックのランキング評価に関する根拠一覧

この記事の結論
  • アートメイク施術後の化粧基本的に1週間後〜OK
  • 化粧できない理由は肌トラブルを防ぎ、色素定着させるため
  • 施術後は化粧をしなくても化性をしたような形として綺麗に残るから安心◉
  • 肌トラブルを防げるアフターフォローが充実したところは「メディカルブロー
  • メディカルブローは徹底した衛生管理施術後の相談窓口があるから安心

当コンテンツ内で紹介する医院のすべて、または一部に広告が含まれています。しかし、広告の有無によって各クリニックの評価には一切影響ありません。当サイトのコンテンツはユーザーの皆様の選択を阻害せず、客観的な判断によってクリニックを評価しています。当コンテンツはG メディカルアートクリニックが管理を行っております。詳細は、コンテンツ編集・制作ガイドラインをご確認ください。

【当サイトは厚生労働省の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
薬事法
薬事法における広告規制
医療法における病院等の広告規制について

アートメイク後化粧ができるのはいつから?

眉毛アートメイクの施術

アートメイクの施術が終わってから施術箇所以外の化粧は基本的にOKです。

では、なぜ施術箇所に化粧ができないのか、また施術箇所に化粧ができるようになるまでの期間についてご紹介します。

アートメイクをした箇所は施術後1週間は化粧をしないのがベスト

アートメイクの施術が終わってから1週間が経つまでは、色抜けや炎症を防ぐためにも施術箇所は触らないこと。施術箇所以外のメイクは問題ありませんが、施術箇所は肌がデリケートになっているので化粧を控えましょう。

クリニックによっては当日もしくは翌日から施術箇所の化粧をOKとしているところもありますが、グロウクリニックではNG。

施術箇所が落ち着くまでは最低でも1週間は化粧をしないようにしましょう。

傷口の修復には個人差がある

アートメイク後の傷口について説明

施術箇所への化粧ができるようになるまでには施術が済んでから1週間はかかると説明しましたが、これはあくまで目安です。

そもそも1週間という期間はアートメイクの傷口が治まるまでの予想期間

傷口の修復には個人差があり、傷口が完全にふさがっていない状態では炎症してしまう可能性があるので化粧はできません。

施術から数日経つとカサブタができ、施術直後よりも色が濃くなったように見えます。これはカサブタの色なのでアートメイクの色とは別物。カサブタが全て剥がれると、施術直後のようなきれいな眉に戻ります。

カサブタが全て剥がれているか、また赤みやかゆみはないかを確認し、化粧をしても大丈夫か判断してくださいね。

化粧をしなくても施術直後の見た目はきれい

アートメイクの施術後は色素が肌に残っている状態。化粧をしなくてもまるでメイクした時のようなきれいな眉、アイライン、リップの色が保たれています。

グロウクリニック 眉毛アートメイクの症例

数日経つと色が濃くなりますが、これは一時的なものなので心配する必要はありません。カサブタが剥がれるまで我慢して待ちましょう。

化粧をしなくても十分くっきりとした眉毛やアイラインになるので、むしろ化粧いらずです。

施術前は普段のメイクをした方が良い(アイライン以外)

アイライン以外であれば、アートメイクを受ける当日のクリニックに行くタイミングでは普段通りのメイクをした方が良いです。

普段通りのメイクをして行くと、施術者側がメイクイメージを参考にしやすく、仕上がりに満足しやすくなるでしょう。

アイラインはメイクオフに時間がかかることもあり、クリニック側は直前のメイクを避けるように言うことが多いです。

ただ直前に眉毛などを剃ると肌に負荷を与えたまま施術を行うことになるので、控えましょう。

どうしてアートメイク後は施術箇所に化粧ができないの?

そもそもどうしてアートメイク後は施術箇所に化粧ができないのでしょうか?化粧をしないのには、2つの目的があります。

色素を定着させるため

アートメイクで色を入れる

1つめの目的は、アートメイクの色素を肌に定着させるためです。私たちの体はもともと体内になかった成分や不要なものを体外に排出しようとする働きを持っています。

アートメイクは針を使って皮膚に細かな傷をつけ、傷口から色素を注入する行為です。体内にもともとなかった色素は、自然と少しずつ体外に排出されてしまいます。

また傷口がふさがっていないときは、開いた傷口から色素がどんどん流出しやすい状態です。

傷口が完全にふさがるのを目安1週間として、その間は施術箇所へ化粧をするのを控えてもらっています。

肌トラブルを防ぐため

肌トラブルを防ぐ

2つめの目的は、施術直後にデリケートになった肌にトラブルが起きるのを防ぐためです。

眉毛1本1本を再現するように施術するアートメイクは、実は針を使って細かな傷をたくさんつけ色素を入れています。施術後はたくさんすり傷がついている状態なので、当然肌もデリケートになっています。

また市販の化粧品にはどんな成分が入っているかわかりません。傷口から細菌が入って炎症を起こしたら大変です。

普段使用している化粧品であれば大きな肌トラブルが起きる危険性は少ないですが、なるべく肌へダメージを与えないよう施術後1週間は化粧品を使わないのがベスト。

クリニックでは、肌質によって施術箇所に塗る保湿剤をお渡ししています。

傷口に入っても安全な成分だけで作られているので、乾燥対策や炎症防止のため、こまめに施術箇所に塗るようにしましょう。

施術後1週間は化粧以外にもできないことがたくさん

アートメイク施術後にできないことを解説

アートメイクの施術から1週間経つまでは化粧だけでなく、他にもいろいろな行動が制限されます。アートメイクの色素を定着させるために気をつけてくださいね。

施術箇所には触らない

1番やってしまいがちなのは、施術箇所に触ること。

すり傷の治りかけがかゆいように、細かい傷をたくさんつけるアートメイクは、傷口が治る最中にかゆみが生じることも。

アートメイクが初めての方は施術箇所がなんとなく気になってしまいますよね。しかし少しの刺激でも開いた傷口から色素が流れ出る原因になる上、傷口からばい菌が入り炎症の原因になってしまいます。

1週間は気にして触らないようにしましょう。

施術箇所の洗顔は控える

施術当日は洗顔もNG。
翌日からも施術箇所には水がかからないように気をつけて洗顔するように心掛けましょう。傷口が塞がるまでには個人差はありますが、最低でも1週間はかかります。

傷口が開いた状態で水がかかると色素が排出される原因となるだけでなく、洗顔料が施術箇所への肌ダメージとなることも。

洗顔前にクリニックでもらった保湿剤を塗って、なるべく施術箇所に水や洗顔料がかからないように注意してくださいね。

クレンジング

洗顔同様、クレンジングもNG。施術後1週間は化粧ができないのと同じで、クレンジングも1週間は控えていただきます。

施術箇所以外の部分をメイクしていた場合は、なるべく施術箇所にクレンジングがかからないようにしましょう。この期間は拭き取りタイプのクレンジングシートの使用がおすすめです。

肌トラブルを未然に防ぐためにも、クレンジング前はクリニックでもらった保湿剤を塗り、水分をはじく状態を作りましょう。

入浴(シャワーはOK)

施術後1週間は湯船に浸かるのもNG。

シャワーは大丈夫ですが、なるべく施術箇所に水がかからないよう注意してくださいね。湯船に浸かると体温が上昇して新陳代謝が上がります。

新陳代謝が高くなると傷口から色素が排出されやすくなるので、しばらく入浴は控えましょう。サウナも同様の理由で控えるようにしましょう。

ピーリング効果のあるスキンケアコスメの使用

肌の角質をとるピーリングジェルや、ピーリング効果のある拭き取り化粧水など、ピーリング効果のあるスキンケアコスメの使用も施術後1ヶ月は控えましょう。

クリニックで受けるピーリングは肌の新陳代謝を活性化させてしまいます。

傷口が修復するまでは施術箇所以外でもピーリングをしないようにしてくださいね。

市販のかゆみ止めや消毒液

アートメイククリニックで処方される軟膏

施術箇所が落ち着くまでは赤みやかゆみ、はたまた腫れが出てしまうことも。
そんなとき市販のかゆみ止めや軟膏、保湿剤などを使いたくなりますが、市販品を使用するのはNG。 必ずクリニックにお問合せしてくださいね。

市販の軟膏は成分がその症状に合うかわからないので、必ずクリニックで処方された軟膏を使用するようにしましょう。

【関連記事】アートメイクのダウンタイムは何日?ダウンタイム中の正しい過ごし方

アートメイク施術後のケアも手厚いアートメイククリニック

グロウクリニック

グロウクリニックのおすすめポイント

  • 医療機関なのでアフターケアが充実
  • カウンセリング料無料
  • 金属含有量の少ない色素を使用
  • 麻酔無料で痛みを軽減!
  • 2〜3年持続するアートメイク

グロウクリニックでは、当然ながら医療機関としての責任を持ってアートメイク施術をしています。医師が常駐しアフターケアのシステムが整っているため、万が一トラブルがあっても早めに対応できます。

カウンセリングも無料となっており、アートメイクの経験がない方も相談しながら始めやすいでしょう。

金属含有量が限りなく少ない天然成分の色素が使われていて、麻酔も無料で行っていることから肌への負担や痛みを抑えた施術となっています。アートメイクをした状態でもMRI検査が受けられます。

肌質によって色素の定着の仕方が変わってくるので、アートメイクの持続期間は人によって異なります。

グロウクリニックのアートメイクはそれを考慮せずともほとんどの方が2〜3年は違和感なくそのままの状態が保てるようです。

料金(税込)※眉アートメイクのみ

1回 75,000円〜(税込) 
リタッチ(3回目以降) 60,000円〜(税込)

施術可能部位・眉毛
・リップ
・アイライン
オンライン診療なし
初回カウンセリングあり
クリニック数3院(新宿・渋谷・大阪)

アートメイク後の化粧や過ごし方に関するよくある質問

アートメイクの施術当日は化粧をしていく?

アートメイク施術の当日は、普段通りのメイクをして行った方が良いと言われています。メイクをして行くことで、好みの雰囲気やどのような仕上がりをイメージしているのかなどがアーティストに伝わりやすくなるためです。ただし、アイラインアートメイクの施術を受ける場合はまつ毛エクステを外しておく必要があるため注意しましょう。

眉マスカラなど肌に触れない化粧であれば施術後もできる?

肌に直接触れないメイクであっても、同様に施術後1週間は控えましょう。メイク崩れにより肌に付着してしまう可能性があるためです。

施術箇所を洗顔・クレンジングしてしまった時の対処法は?

施術箇所をなるべく擦らないようにティッシュで水分を取り、ドライヤーですぐに乾かしましょう。できるだけ刺激を与えないようにすることが重要です。

拭き取りタイプの洗顔シートやクレンジングシートを使用するのがおすすめです。施術箇所を水に濡らすことなくメイクや汚れを落とすことができます。

アートメイク施術後は化粧水もNG?

できるだけ濡らさないようにする必要があるため、化粧水であっても施術箇所につけることは控えてください。保湿にはクリニックから処方された保湿剤を使用しましょう。

アートメイク施術後のシャンプーの仕方は?

アートメイク施術後のサウナや温泉はOK?

サウナや湯船に浸かることは控えましょう。新陳代謝が上がることで色素が排出されやすくなるほか、汗をかくことで施術箇所が濡れてしまうためです。

アートメイク後の化粧についてのまとめ

アートメイクの施術後は傷口が落ち着くまで施術箇所に化粧をしないことが、きれいなアートメイクを定着させる重要なポイントになります。

化粧をしなくてもしばらくはきれいな状態ですので、その他のお顔の部分も簡単な化粧でも十分お顔の美しさを引き出せます。

アートメイクの持ちを良くするためにも、傷口が完全にふさがってから化粧をしてくださいね。

 

  • 執筆者:楠山 法子
  • グロウクリニック 渋谷院 院長
  • 専門科目 : 美容皮膚科 / 皮膚科

浜松医科大学卒業東京女子医科大学付属第二病院皮膚科勤務を経て、医療脱毛・アートメイク専門のグロウクリニックにて院長を務める。医療と美容の両分野での知識と経験が豊富。
所属学会:日本皮膚科学会日本レーザー医学会
楠山法子のプロフィール詳細はこちら

本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。
本記事で紹介しております商品・サービス等の詳細につきましては、当該商品・サービス等を提供している企業様等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービス等の内容が変更されている場合がございます。
本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービス等の仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
本記事は、いかなる医学的助言を提供するものでもありません。ご自身の症状等についてご不安な点がある方は、必ず医師の診察を受けていただきますようお願いいたします。
本記事に記載されている治療費その他の金額は一例です。プラン等によっては金額が異なる場合がございます。